NASHの言いたい放題

February 16, 2009

BURGER SHIT!

 

先週佐藤さんたちと、鵠沼にスケートに行った帰りにみんな「腹減

ったねー」という事になったので、久しぶりにマクドナルドに行き

ました。

そこで一時期話題だった、クォーター・パウンダー・チーズ・バー

ガーを初めて食べてみたのですが、正直かなり肩透かしを食った感

じでした。

 

IMG_0553.jpg

 

この時点では、かなり期待に旨ふくらませていたのですが・・・。

 

IMG_0551.jpg

 

開けてびっくり・・・。えっ、こんな薄っぺらいの?

ワタシはいつも、バーガー大国のアメリカでもっと分厚い、ヘビー

でジューシーでグリーシーなバーガーを、普通のファストフードで

食べているので、かなりガクっと来たのが正直な感想でした。

「なんだよ、こんなんで大騒ぎしてたのかよ!!」ってね。

まぁでも、日本人の老若男女のお口に合わせるのならば、こんなも

んなんでしょうね。

ちなみに、アメリカのヘビーなバーガーはこんな感じです。

 

IMG_6886.jpg

 

ヘビー、ジューシー、グリーシー(笑)まさに三拍子揃ってます。

こんなの毎日食べてれば、血がドロドロしちゃうのは仕方ありません。

 

このバーガーの写真は、実はカールス・ジュニアのデリバリートラッ

クの荷台に貼られていた写真なのです。

IMG_6880.jpg

左に書かれた「Please don't lick this truck.」というコピーが

イカしてます。意味は「このトラックに舌なめずりしないでくだ

さい」という意味です。また、「Carl's Jr」のロゴの脇に描かれた

フレイムスとオープンへダースが、ホットロッドを意識しています

よね。

KOOLです。

こんなのをいつも見たり食べたりしていたら、やはり日本のバーガ

ーはちょっと物足りないですよね・・・。

クォーター・パウンダーを食べるくらいなら、よっぽどアメリカで

は食べられないテリヤキ・バーガーを食べた方がマシだなと思った

NASHでした。

ウー・・・おなか空いて来た。

February 15, 2009

9TH RAZZLE SAZZLE

 

今日は、横浜でおこなわれたラズル・ダズルに行って来ました。

 

IMG_7069.jpg

 

久しぶりに会う人たちなんかもいて、楽しかったです。

February 14, 2009

RAZZLE DAZZLE TOMORROW

 

今日は暑かったですねー・・・。

とても2月とは思えない陽気でした。

ワタシの住む小田原は、なんと26.1度を観測したそうです。

夏じゃん・・・。

でも、2月です。

過去、かなり寒い思いをした事のある、ラズル・ダズル。

明日はどうなのでしょうか??

今日ぐらい暑かったら、サイコーなのですが。

会場でお会いしましょう。

 

razzle.jpg

 

 

February 13, 2009

FUCKIN' 10TH ANNIVERSARY!!

 

今日はめでたい、13日の金曜日。

て訳ではありませんが、今日はめでたい事を発表いたします!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

10TH ANN.jpg

 

そうなんです。

BURNOUTは今年で、10周年を迎えます!!!

YEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEESSS!

思いおこせば、10年前の9月20日に創刊された第一号はたった

28ページの薄っぺらいフリーペーパーでした。

でも、内容や志はとてつもなく分厚くて、とにかく「売り物の雑誌

に対してのアンチテーゼ&中指思想全開」で、「オメーら現場に行

きもしねーで、テキトーに誌面作ってんじゃねーよ」という気持ち

がとにかくありましたね。

もちろんその時の意志は今でもまったく薄れる事なく、いや逆に年

を追うごとにさらに大きく分厚くなるいっぽうで、その意志の表れ

が国内外でのショーの主催や共催という形に至っているのです。

それにしても、右も左もわからない時に、広告をうっていただいた

太っ腹なクライアントの方々には本当に感謝しております。

また、熱心な読者の方たちにも感謝です。

ワタシはミクシィなるものをやってはいないのですが、ミクシィで

はこのBURNOUTのコミュニティなるものもあるそうですね。

近いうちに、お邪魔させていただきたいと思ってます。

なんせ10周年ですからね・・・。

そして、管理人の方にお礼を言いたいです。

 

・・・なんだろう。

デトロイト・ジャンクが10周年を迎えた時はなんの感動もなくて、

というよりも10周年という事を忘れていたぐらいでした(爆)

たぶん、デトロイト・ジャンクがワタシの全ての原点ですから、ど

こかで「自分の始めたショップが、たかが10年経ったぐらいでガ

タガタほざくなよ」という気持ちがあったのでしょうね。

その時で、35歳でしたから、もちろん今よりももっと生意気で、

ひねくれていました(笑)

でもね・・・BURNOUTは違うんですよ。

だって、始めた当初10年続くなんて思ってなかったんですもん。

こんな事言っちゃなんですが、先のビジョンなんてほとんどない状

態で初めて、パソコンで雑誌を作るDTP(デスク・トップ・パブ

リッシング)も初めてだったし、周りにフリーペーパーなんて創っ

ている人なんて皆無だったから、とにかくがむしゃらだったんでし

ょうね。

だから、そんなBURNOUTが10周年目を迎えるというのは、

ひじょうに感慨深いのです。

 

そんな訳で、今年は今まで以上にはりきって、魂を込めて一号一号

創って行きたいと思っております。

また、かなり色々な企画を用意したり、考えたりしているので、ぜ

ひぜひそちらも楽しみにしていてください。

 

WE'RE KUSTOM KULTURE NATION!!

February 12, 2009

HOW DO YOU READ "EVIL"?

 

みなさん、「EVIL」という単語はご存知ですか?

意味は、悪い、不道徳な、邪悪な、有害な、不吉な、などととにかく

「悪」を意味する単語なのですが、この「EVIL」をみなさんはな

んと読みますか?

イーブル?

エビル?

どうしても日本人は、ローマ字というものが下地にあるため、そのよ

うに読みたくなってしまいますよね。

しかしこの「EVIL」という単語は、英語的な読み方をすると「イ

ーヴォー」と読むのです。

ぜひ覚えておいてくださいね。

NASHのワンポイント英会話でした。

 

evil-bush.jpg
前の5件  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  
Profile
NASH

NASHの言いたい放題は
毎日更新中!

プロフィールはコチラ





携帯ver
Now Loading...
Archive