NASHの言いたい放題

September 5, 2008

SCALES SKATEBOARD CASE


以前の記事でご紹介した、M&SMITHでゲットしたミニクルー
ザー・スケートボードは、ワタシのお気に入りボードで、常に移動
中は愛車のザ・プッシー・ワゴンの中に放り込まれています。
ただ、元々このスケートボードは、電車でどこか出かけた時用でゲ
ットしたものなので、やはり電車に乗る時は、ケースに入れて持ち
歩きたいなと思っていました。
そんな時に、SCALES WETSUITSのヨッキーさんに相
談したところ「カッコイイケース作りますよ」と言ってくれて、ワ
タシのミニクルーザーを採寸してくれ、つい先日こんなクールなケ
ースを納品してくれました。
ジャン!!
IMG_0770.jpg
ワタシのボードケースと、ミニクルーザーを持って笑顔満面な、ヨ
ッキーさん。Big thanks bro!!

それでは、このご自慢のケースのディティールをご紹介していきま
しょう。
かなりの凝った作りになってますよー。
IMG_0774.jpg
まずは、おもてから。上部には、手さげ用のストラップが付いてま
す。
IMG_0777.jpg
そして、SCALESのアイアンクロスロゴと、ワタクシNASH
のロゴがプリントされ、その間には「SKATE TO LIVE,LIVE TO
SKATE」の文字で十字が描かれています。
うーん、こういうセンスってヨッキーさんならでは。KOOL!!
IMG_0779.jpg
裏返してみると、裏にもバッチリとSCALESのこうもりマーク
と「SKATEBOARDING IS NOT A CRIME=スケートは犯罪なんか
じゃねーぜ!!」というメッセージが入ってます。なんか、ヨッキー
さんの魂=ソウルを感じますね。
IMG_0781.jpg
IMG_0782.jpg
そして、サイドにはこの二つのメッセージ!!
もう、これでもか、これでもかっていうくらい、ヨッキーさんのメ
ッセージが入っていて、かなりおなかいっぱいになっちゃいます!!
例えるなら、牛、豚焼き肉定食のご飯大盛りって感じ??
IMG_0785.jpg
そして、ストラップも2本付けてもらい、リュックの様に背負う事
もできるようにしてくれました。これは、楽かも♪
IMG_0789.jpg
極めつけは、底部分の補強です。これはきっと、ウエットスーツに
使うための、膝パッドでしょう。たしかに、電車で持った時はこの
部分が一番地面に接地してる時間が長いですからね。こういった補
強は、実用面でかなりの効果があると思います。


このように、こーーーーーんなKOOLなスケボーケースを作って
もらっちゃって、もうクルマでどんな時も移動をすると決めている
ワタシからすると不本意なんですけど、早く電車に乗って、このス
ケボーケースにスケボーを入れて、どっか行きたいなーー、なんて
思っちゃいました。
いやー、ヨッキーさんありがとうございます!!!!
ヨッキーさんの、カスタム・カルチャーテイストにあふれた、ウエ
ット素材を使った、こういった商品はぜひともどんどんと商品化し
て欲しいなと思いました。
みなさんも、こんなKOOLなケースが欲しかったり、また他の物
を入れるバッグなども、相談にのってくれると思うので、ぜひぜひ
興味のある方は問い合わせをしてみてください。

ちなみに、スタンダードなサイズのボードケースは、今後商品化さ
れるかもしれないので、そしたらワタシももう一個ゲットしちゃお
うと思ってます。

以上、ヨッキーさん製作のFUCKIN' KOOL SKATE CASEのリポート
でした。

September 4, 2008

KOOL STRIPING ON DECK


きのうは、ゴーストと鵠沼にサーフィンに行って来たと、下の記事
でお伝えしましたが、実は午前中に彼が来てとある作業をしてくれ
たのです。
先週末のカスタム・カルチャー・ナウ・スペシャルに、ご来場いた
だいた方はご覧になったと思いますが、会場の外で炎天下の中ゴー
ストがワタシのサーフボードにピンストライプを入れてくれてまし
た。
すでにボードのボトム面(水につける面)には、第一回目のカスタ
ム・カルチャー・ナウの時に、Mr.G、マコト、グリム、筆前、
ゴーストといった5人のアーティストたちが、ガッツリとピンスト
ライプを入れてくれていたのですが、今回は人が立つデッキ面にピ
ンストライプを入れたのです。
ここで、ある程度サーフィンをやられている方は、「デッキ面には
ワックスを塗るから、ピンストライプなんか入れたらはがれちゃう
んじゃないの?」と思われた方もいらっしゃると思うのですが、最
近は技術の進歩がめざましく、デッキ面にワックスの代わりに貼れ
る、スケートボードに貼るデッキテープのようなものが売られてい
て、それを利用する事により、デッキ面にもピンストライプが入れ
られるなと考えたのです。
新し物好きのワタシは、そのサーフボードに貼るデッキテープとい
うものを入手し、ゴーストにピンストライプ、及びデッキテープの
施行もお願いする事にしました。
そんなゴーストが施行してくれた、作業風景をここでご紹介してい
きたいと思います。
Here we go!

IMG_0206.jpg
炎天下の中、ピンストライプを入れてくれるゴースト。すでに先端
にはスキャロップが入れられてます。Photo by Krazy Dotty.
IMG_0666.jpg
ピンストライプが完成したボードとゴースト。コンセプトとしては、
このボードをクルマに見立てて、フード(ノーズ)部分にスキャロ
ップを入れて、ボディ部分にフレイムスを入れたといった雰囲気で
仕上げてもらいました。サーフをしている時も、常にロッド&カス
タムの事は忘れたくないもので・・・。
IMG_0671.jpg
さあ、いよいよデッキテープを貼る作業に入ります。この写真はま
だ、何もしてない状態のものです。
IMG_0674.jpg
その前に、デッキ面にあるセンスのないデザインのロゴを隠すため
に、ステッカーを貼っていきます。まずは下部にあったロゴの上に、
ギアヘッド・マガジンのステッカーを貼ります。
IMG_0681.jpg
そして次は上部にある、センスのないロゴの上にMr.Gのステッ
カーを貼ります。
IMG_0703.jpg
そして最後には、このクールなピンストライプを仕上げてくれた、
ゴーストのステッカーで終了です。
IMG_0713.jpg
真上から見るとこんな感じです。
IMG_0726.jpg
それではいよいよ、デッキテープ作業の始まり、始まり。まずは、
デッキテープをボードの上にのせてみて、位置決めをします。
IMG_0733.jpg
そして、ボードの形にカットします。この辺の作業は、さすがアー
ティストって感じです。ワタシにはこんな芸当絶対にできません。
IMG_0750.jpg
そして、上から順に丁寧に貼っていきます。
IMG_0768.jpg
こちらが、すべてのデッキテープを貼り終わった後の完成図です。

ご覧の様に、デッキテープは半透明なので、ちゃんとピンストライ
プが見える状態です。
このように市販のボードに、しかも自分が立つデッキ面にピンスト
ライプが入れられるという事は、常に波待ちをしている時でもピン
ストライプを目にする事ができる訳ですし、なおかつワタシのよう
なモールドボードとか、もちろんウレタンフォームのサーフボード
でも、買った後にカスタムができるという事で、可能性が無限大に
広がります。
いやー、いろんな素材の商品が出て来る事によって、サーフボード
というアイテムも、カスタム・カルチャーのアイテムになりつつあ
りますよね。

実際、ちょっと趣味程度にサーフィンをやりたいなって人は、わざ
わざサーフボードをオーダーする事って、かなり大げさじゃないで
すか。
そりゃあ、湯水のごとくお金があれば、ボードを1からカスタムで
オーダーするって方法もありますし、その時にピンストライプを入
れるっていう事も、できなくはないかもしれません。
でもやっぱ、シロートがそういう事を頼むっていうのは、金銭面で
もコネクションの面でもかなりハードルが高いんですよね。
しかし今回のように、買った後に手軽にこうしてピンストライプが
入れられて、なおかつデッキテープで保護されて、常にお気に入り
のピンストライプが見れる状態で、サーフィンが楽しめれば、そん
な楽しい事はありません。
なので、こうした物を使って、手軽にサーフィンとカスタム・カル
チャーをミックスさせるのは、かなりアリなのです。

あとそうそう、ワタシは無類の無精です。
なので、ワックスを塗るのも面倒で・・・いや、厳密に言うとです
ね、ワックスを塗る行為はそれほど面倒でもないのですが、古いワ
ックスを剥がす行為が大嫌いなのです。
でも、やっぱりワックスは使っていると、古くなって、汚くなって、
見栄えも悪いし、粘着力も落ちて来ます。
でも、このデッキテープを使えば、そんな必要もなくなるなと思い、
今回試してしみる事にしたのです。

きのうゴーストに、貼る作業をしてもらい、説明書によると最低で
も24時間は海につけるな、と書いてあったので、実際まだサーフ
ィンはやっていません。
なので、来週にでも早速海で使って、使用感を試してみたいと思い
ます。
あー、今から楽しみです♪

もしこの記事を見て、「あっ、ボクも(ワタシも)ボードにピンス
トライプを入れてもらいたいなー」なんて思った方は、ぜひゴース
トに問い合わせてみてください。
KOOLなボードに変身しますよー。

ゴースト問い合わせ先:
携帯:090ー9854ー0036
メール:ghost69@kfx.biglobe.ne.jp
September 3, 2008

SURF WITH GHOST!!


今日は、ゴーストと二人で鵠沼にサーフィンに行って来ました。
しかも、パンプキン・サリーの佐藤さんに二人ともボードを借りて。
波のサイズはひざ腰で、ゴーストも何度かテイクオフしていて、サ
ーフィンというものを楽しんでいましたよ♪
佐藤さん、ありがとうございました。
IMG_0055.jpg
写真は、大好きな西湘バイパスのもの。
September 2, 2008

SAYONARA CAB & Mr.G


きのう無事に、キャバレロとMr.Gが帰って行きました。
まずは、Mr.Gを送りに羽田へGO!
IMG_0650.jpg
羽田空港で近い再会を約束し、握手を交わすMr.Gとキャブ。

羽田までは、フロントのベンチシートに3人座って行ったので、ち
ょっと狭かったですが、その間もいろんな話をし、盛り上がりまし
た。
IMG_0658.jpg
GOOD BUY CAB!! HAVE A SAFE TRIP!!

そして、成田でキャブを見送り、無事今回のKUSTOM KULTURE
NOW SPECIALの任務は終了しました。
成田で一緒にランチを食べていた時も、「次回来たら、こんなアー
トピースを仕上げて持って来たい」だとか、すでに彼の頭の中は、
次回のKUSTOM KULTURE NOWの事で、頭がいっぱいなようでし
たよ。

という訳で、KUSTOM KULTURE NOW SPECIALのリポートは近
日中にお届けいたしますので、しばしお待ちを。

September 1, 2008

HUGE SUCCESS!!


カスタム・カルチャー・ナウ・スペシャルは、ひじょうに大成功に
終わりました。
当日ご来場いただいた皆様、そして当日参加してくれた下平さんを
はじめ、スティーブ・キャバレロ、Mr.G、マコト、グリム、さ
らにはオークションにすばらしい作品を出展してくれた、スペシャ
ルなアーティストのみなさん、本当にありがとうございました。
IMG_0646.jpg
写真は、ライブペイントで製作された、4人のアーティストたちの
コラボレーション作品。一番右が、この作品を落札してくれたリュウ
くんです。Thanks a lot!!

前の5件  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  
Profile
NASH

NASHの言いたい放題は
毎日更新中!

プロフィールはコチラ





携帯ver
Now Loading...
Archive