NASHの言いたい放題

January 13, 2008

BOTTROP ART WORK BY SKRATCH!!

先ほど、MySpaceをウロウロしていたら、スクラッチのとこ

ろに、今年のBOTTROP=ボトロップのフライヤー用のアート

ワークが紹介されていました。

そう、ボトロップとは、毎年ドイツで行われるカーショーのタイト

ルであり、また地名でもあります。

今年も、日本人のアーティスト4名が、ゲストとして招待されてい

ます。

その顔ぶれは、Mr.G、マコト、LOWHIDE、GHOSTと

いった4名です。

また、今年はドイツのボトロップのショーが終わった後に、スイス

に行ってみようかと思ってます。

今からひじょうに、楽しみですね!!

I was checking some MySpace pages.

So I found art work for BOTTROP KUSTOM KULTURE show's

art work from Skratch's Garage.

Mr.G,Makoto,Lowhide,Ghost will go to Bottrop this year.

Also we will go to Switzerland too. 

I can't wait to go  both country.

 

January 12, 2008

MOONVANS???

MOONEYESのボス、シゲさんのブログを見ていたら、こんな

シューズが発売されるそうです。

オシャレの基本は足下から!!

今年の夏頃発売だそうなので、今から楽しみですね。

さらに詳しくは、シゲさんのブログへGO!!!!!! 

I saw MOONEYESShige's blogjust today.

So...he was introduced those kool shoes on his blog pages.

Yes,MOONVANS!!!!

He said "Those shoes will avillable will be at 2008,summer".

If you wanna know more detail,let's go tohis blog!!! 

 

January 11, 2008

PURIKURA

ボーリングのあと撮ったプリクラを、載せるのを忘れてました。

こういう姿も、普段は見る事のできない姿です。

This is Japanese popular group photo "PURIKURA".

We took that after bowling at arcade.

Every one has funny face. 

 

January 10, 2008

NEW YEAR MEETING @ KOZUKAN

きのうの記事でもチラッと紹介しましたが、きのうはBURNOUT

CREWたちと、泊まりで新年会を行いました。

BURNOUT CREWとは、ワタシが勝手に名付けた名称なの

ですが、そんなたいそうなものではなく、要は日本はもちろんのこ

と、海外で活躍をしている日本人アーティストたちの事を指し、少

なくとも最低1度はBURNOUTツアーに参加した事のあるアー

ティストたちの中から、ワタシが独断と偏見でピックアップをした

アーティストたちによるもので、まぁわかりやすくそういった名称

で呼んでるだけで、だからといって何か「団体」的なものではあり

ませんので、あしからず・・・。

まぁ、元々はアメリカ人たちが、いつもワタシが色々なアーティス

トたちを連れて渡米したりして、いろんなショーに参加していたの

で、彼らが日本人アーティストたちの事をそう呼ぶようになったの

が発端といえば発端です。

そんな気心の知れた仲間たちと、新年初めて会いいろんな話をした

りしてきました。

やっぱり、FACE TO FACEで会って話すというのは、と

ても大事ですからね。

会場となった場所は、国府津にある「国府津館」という明治21年

創業・・・ということは、なんと1888年、今年で創業120年

という由来、そして情緒あふれる旅館なのです。

昔の国府津館の外観図。

 

実は去年のワタシの40歳の誕生日に、やはり親しい友人を招いて

おこなった誕生日パーティーを、この国府津館でやってからという

ものの、ここの魅力にすっかりはまってしまい、今回も「新年会は

絶対にここでやろう!」と決めていたのです。

そんな国府津館の詳細に関しては、国府津館のHPを観ていただく

として、きのうは久しぶりに会う仲間たちと朝方までいろんな話を

して、有意義な時間を過ごしました。

相模湾が一望できる2階の部屋。手前は西湘バイパスです。

漁船が漁をしてました。

不思議な形をした窓。壺??

BURNOUT CREWの面々。

BURNOUT CREW @ PUMPKIN SALLY

 

そんなワタシたちは、今日はパンプキン・サリーに顔を出し、その

後恒例のボーリング大会、そしてMr.Gは飛行機の時間があるた

め、そしてゴーストはMr.Gを羽田まで送るため小田原で別れて、

その後マコト、グリム、LOWHIDE、ワタシのメンバーでヨッ

キーさんのウエットスーツ工場にお邪魔し(やべっ、写真撮り忘れ

た・・・)、夕方過ぎにお開きとなりました。

普段はなかなか、全員が忙しくゆっくりと話す機会がありませんが、

年に2回ぐらい(新年会と夏のサーフキャンプ)はこういった会を

もうけて交流を深めて行きたいと思います。

さぁ、今年も日本、そして海外と世界中で暴れ回りましょう!!!

 

We had a New year party for Burnout Crew.

We were stay atKOZUKAN. That hotel started business at

1888.

Yes,can you believed that. It was 1888. Even 120 years ago.

They have a great dinner and break first.

So we were so enjoy for the party.

We should do next party at summer time for SURF CAMP.

I can't wait to next one. 

 

January 9, 2008

NEW YEAR PARTY

09-01-08_1920.jpg

今日は、BURNOUT CREWたちの新年会です。

さあ、今年はどこの国に行って暴れましょうか?

前の5件  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  
Profile
NASH

NASHの言いたい放題は
毎日更新中!

プロフィールはコチラ





携帯ver
Now Loading...
Archive