NASHの言いたい放題

December 28, 2007

STEVE CABALLERO

1980年代といえば、ワタシはバリバリの高校生でした。

第2次サーファーブームの到来とともに、高校1年の時からサーフ

ィンに目覚め、おのずとスケートボードにも開眼したのもこの頃で

した。

いや、厳密に言うとスケートボードに関しては小学校5年生の時か

らやってました。それは、アメリカのキッズ向け青春映画「ボーイ

ズ・ボーイズ」を観たのがきっかけで・・・。

でも、その頃は「危ない!」という理由で、ワタシは自分のスケト

ボードを買ってもらえず、友達のを借りてすべっていたのです。

そう、何を隠そうワタシは箱入り息子だったのです。フフフフ。

時は過ぎ、話は高校生の頃に戻ります。

高校に入学したと同時に、速攻でバイトを始めたワタシは、サーフ

ボードもスケートボードも、自分でバイトした給料で買ったのです

が、自分のお金で初めて買ったスケートボードが、当時一世を風靡

していたスティーブ・キャバレロモデルだったのです。

あれから約25年・・・。四半世紀という月日を経て、ワタシはそ

のスティーブ・キャバレロに、パソの会場で会う事になったのです。

「会う事になった」というと大げさですが、要はキャバレロがパソ

のワタシのブースにロード・ゾンビーズの会長ビリーと一緒にフラ

っと来てくれて、ワタシも当然本人の顔は知ってましたから「キャ

バレロさんですよね??」と声をかけると、「そうだよ」と気さく

に答えてくれて、ワタシが「はじめましてNASHと申します」と

言うと「知ってるよ。いつもBURNOUTは読んでるから」と言

ってくれたのです。

あの時はちょっと嬉しかったですね。

高1の時に買ったスケボーの、シグネイチャーモデルになっていた

当の本人が今ではワタシの創る本の読者でいてくれてるなんて・・・。

これが、その時の映像。左がキャバレロで右がビリーです。

あれから半年・・・。

ちょうど10月頃から本格的に、アメリカ人向けにMySpace

を始めたワタシは、スクラッチのフレンズリストに掲載された事に

よって、一気にフレンズリクエストが増え、徐々に色々な方たちか

ら「お友達になりましょう」とリクエストをいただくようになって

いったのですが、つい先日キャバレロからもリクエストをもらった

のです。

もちろんリクエストを受けて、お友達になったのですが、するとこ

んな画像が送られて来ました。

これは、お友達リクエストをして、それが承諾されると、リクエス

トを流した人が「お友達に加えてくれてありがとう」という、リワ

ードカードみたいなものなのですが、そのカードに描かれたフラン

ケンの絵をキャバレロ本人が描いていたのです。

その時思ったのが「へぇ〜・・・キャバレロって絵も描くんだ〜」

って事。

でも考えてみれば、INTAKE MAGAZINEの2号でキャ

バレロのインタビュー記事が載っていたのですが、そこでたしかに

彼は絵をドロウイングしてたのです。

しかも彼は、モデルAと1935年フォードのオーナーでもあり、

ロード・ゾンビーズのメンバーでもあるのです。

プロスケーター、アーティスト、ホットロッダー・・・。

う〜ん・・・実にBURNOUT的な匂いがしますね〜・・・。

近い内に、彼の事を取材したいと思います。

DETROIT JUNKにて好評発売中!!

1冊1,575円 

Steve Caballero is pro skater,artist and Hot rodder.

Intake magazine vol:2 has article pages for Caballero  

interview.

I hope I will get his article pages for BURNOUT.

 

December 27, 2007

VIVA LAS VEGAS 2008

来年のビバ・ラスベガスの日程は、下記の通りです。

今年もワタシたち、BURNOUT MAGAZINEクルーは、

12日(土)に行われるシフターズ・カーショーに、ブースを出展

いたしますので、ぜひお立ち寄りください。

Viva Las Vegas show will do above schedule.

Of couese Burnout Magazine will have a booth at the Shifters

car show. 

Please stop by our booth.

See you at the Veags!! 

 

December 26, 2007

NEW CRUISIN' COME OUT!

クルージンの最新号が発売されました。

今回の特集は、つい先日行われたばかりの、H.C.S特集。

すげ〜・・・12月2日に行われたショーが、なんと約3週間後に

発売された号で特集されるとは・・・。

さらにもっとすごいのは、翌週の12月8日にアメリカでおこなわ

れた、ムーアイズ・クリスマス・パーティーの模様までリポートさ

れています。

さぞや、編集作業は大変だったと思います。

しかも相当数の写真と、キャプションの数。

及川編集長をはじめ、スタッフのみなさまご苦労様でした。

またワタシも、いつものカスタム・カルチャーネタを紹介するペー

ジを、100Pと101Pで2ページに渡り紹介していますので、

ぜひみなさんご覧になってください。

今回は、ニューヨークで行われた「BRUSHES,NEEDLES AND

BURNOUTS」の記事となっております。

全国の書店にて、好評発売中!!

New Cruisin' magazine availavle on 26th.

This issue introduce to Mooneyes Yokohama show(Hot Rod

Custom Show) and Mooneyes X'mas party too.

I always have 2 pages for Kustom Kulture article pages.

I was introduce about "Brushes,Needles and Burnouts" article

at New York.

They have a bunch of cool article pages.

Buy now any book store!! 

 

December 25, 2007

MERRY CHRISTMAS!!!

I WISH YOU ARE MERRY CHRISTMAS!!

PEACE!! 

December 24, 2007

NEW JUXTAPOZ AVAILAVLE

新しいJUXTAPOZが入荷しました。

さてさて、今回はどんなアーティストたちがフィーチャーされてい

るのかなと、パラパラページをめくっていると、なんと大阪のスリ

ターイズ・タトゥーが12ページにも渡り特集されているではあり

ませんか!!

すごいですね〜〜。あっぱれ、スリータイズです。

彼らの事を紹介している記事は、当然の事ながら英語なのですが、

なかなか興味深い記事が書かれています。

また当然の事ながら、外国人の目で見た印象や感想が書かれている

ため、それを日本人が読んだ時に「なるほどね。そういう風に感じ

るのね」と、また違った視点でスリータイズ・タトゥーの事を見ら

れたりして、おもしろかったです。

記事はさる事ながら、デカデカと1ページで紹介されたインパクト

のあるムツオくんやナミくんらの絵は、必見ですよ。

興味のある方は、ぜひDETROIT JUNKにてお買い求めく

ださい。1冊=1,890円。

DETROIT JUNKホットライン

TEL:03−3925−9949

WEB:http://www.detroitjunk.com/

I just got copies of new JUXTAPOZ.

When if I got that copy,I always checking of every pages from

cover to end.

This issue has THREE TIDES TATTOO articles for 12 pages!!

Of course those articles are english text. But very interesting

article on it.

Also big photo for Mutsuo and Nami and another guys art works

on each pages.

If you wanna see THREE TIDES crews kool art works,you have to

get it copy.

Check it out!! 

前の5件  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  
Profile
NASH

NASHの言いたい放題は
毎日更新中!

プロフィールはコチラ





携帯ver
Now Loading...
Archive