NASHの言いたい放題

May 21, 2007

RIVERSIDE ONE MORE TIME!!

I went to Riverside last night.

But I have to go Riverside from now too.

So I couldn't put in big article right now.

Because I have to leave soon.

I will put in one pucture today.

This is AXLES HOT ROD & ROCKABILLY PARY last night.

I will introduce to tomorrow.

Ok, I got go!! Later.

A lot of people there. That was great show. 

May 20, 2007

KRISPY KREME

この間ご紹介した食べ物ネタは、けっこう評判が良かったので、今

日はきのう行って来た、KRISPY KREME=クリスピー・クリーム

というドーナッツ屋さんをご紹介したいと思います。

最近日本でも、このクリスピー・クリームが新たに出店を始めたら

しくて、 とある方のブログを見た時に新宿のクリスピー・クリーム

ではドーナッツを買うのに、なんと1時間半待ちの行列が出来てい

るらしくて、「へぇ〜そうなんだ。ドーナッツを買うのにご苦労な

事だね〜〜」と驚いた記憶があります。

そんなクリスピー・クリームも、東海岸から西海岸に出店し始めた

当初は大変な人気で、たしかにたくさんの人でにぎわってました。

と言っても、かれこれ6、7年前の事でしたかね〜・・・。

今も相変わらず人気はあるのですが、まぁ一時期ほどの騒がしさは

当然ありません。

で、きのうはちょうど小腹が空いたので、「ちょっと軽く何か食べ

ようか」という事になり、このクリスピー・クリームに行って来ま

した。

近所のアーテジア・ブルバード沿いにある

クリスピー・クリームです。

店内に入ると、色とりどりのドーナッツが迎えてくれます。 

これがワタシが頼んだドーナッツです。

左がイチゴクリームが中に入っているもので、

右が定番的なクリームシュガーのかかったもの。

名前は・・・忘れました。

イチゴクリームがたっぷり入ってました。 

そしてこれはMr.Gが頼んだもの。

外にチョコクリームが、そして中には生クリームが

入ってました。これもおいしそうですね。

ドーナッツにかぶりつくMr.Gと・・・

グリムです。

 

また店内には、ドーナッツを生産している機械が見学できるように

なっていて、目の前で作られて行くドーナッツを視覚的にも楽しめ

るのです♪

揚げられたドーナッツにクリームシュガーがかかる工程。

ウワッ!!今、まさにクリームシュガーがかかってます。

おいしそう〜〜〜〜。生唾が出て来ますね〜〜〜。

クリームシュガーがかかった後はラインに流されて

その間にきっと砂糖が少しずつ乾いていくんでしょうね。

これは引きの写真です。

最後に、Mr.Gとグリムと記念撮影。

以上、クリスピー・クリームリポートでした。

May 19, 2007

ART WORK EVERY DAY!!

おはようございます。

今LAは、金曜日の朝を迎えました。

ここ数日、けっこうくもりの日が続いてまして、特に午前中はLA

特有のどんよりとしたくもり空で、ちょっと肌寒いくらいです。

今日はそんなLAで、連日ホテルの部屋でひたすらアートワークに

励んでいる、Mr.Gとグリムについてお伝えしていきましょう。

サーフィンに行った月曜日の翌日、そう火曜日ですね。ワタシたち

はパサディナにあるジョンソン・モーターズ(以下JOMO)に行

き、オーナーのショーンと今回の仕事について打ち合わせをして来

ました。

JOMOのオフィスで打ち合わせをするMr.Gとグリム。

 

ご存知の方も多いと思いますが、ショーンはいつも日本人アーティ

ストたちに様々なアートワークを依頼してくれる人で、前回もオフ

ィスで使うためのドアにサインを頼んでくれたり、いわゆるワタシ

たちにとってはお得意様なのです。

その分アーティストたちも、JOMOの仕事の時はいつも以上に気

合いが入り、このような入念なミーティングが毎回行われるのです。

今回依頼を受けたのは、Mr.Gがいまだにオープンしていないメ

ルローズ店で使うための看板と、グリムがTシャツデザインを頼ま

れました。

で、ショーンから、デザインのコンセプトや希望を聞いたあと、ホ

テルに戻り、滞在している部屋でアートワークをこなす日々が始ま

ったのです。 

看板のラフを描くMr.G。

グリムはJOMOの仕事以外にも他のアートワークをこなしてます。

この上の二つの写真は16日(水)のものです。 


そしてきのう、大方のデザインが仕上がった看板の上の部分をカッ

トしに、再びJOMOのオフィスに行って来ました。  

カット前のラフが貼られたサインボードとMr.G。

ジクゾーカッターでカットしていきます。

 

そして、きのうもトップの部分をカットし終えたサインボードを、

ホテルに持ち帰りずーっとアートワークに徹し、もちろん今日も引

き続き部屋でガンガンとアートワークにいそしむのです。

もちろん、今彼らが仕上げている作品が出来上がった時は、またこ

のブログでどこよりも早く紹介させていただきますので、お楽しみ

に。

 

という訳で、今日はアメリカにてアートワークに励むMr.Gとグ

リムについてご紹介させていただきました。

May 18, 2007

YUMMY YUMMY!!

今日は、食べ物ネタでもいってみますか。

アメリカに来ている時はですね、毎日朝が早いので必ずといってい

いほど朝食をきちんと食べます。(その反面日本では、まずワタシ

は朝食など食べません。)

まぁ、ほとんど毎日5時半か6時に起きて、こうしてまずはカフェ

に来てブログをアップしたり、メール仕事をしてから出かけるため、

8時、9時頃には一仕事した感がありけっこう腹ペコなのです。

ひじょうに健康的で、いい事なんですけどね♪

で、普段は以前にも紹介した事のある、深川という日本食屋さんに

行き、いわゆる朝定を食べるのですが、なんせ今回も3週間の滞在

ですから、ちょっとたまには趣向を変えてみるかという事になり、

つい先日は典型的なアメリカン・ブレックファーストを食べに行っ

て来ました。それがこれです。

パンケーキにソーセージに目玉焼き。

こちらは卵がスクランブルになったバージョン。

フレンチトーストもおいしそうでしょ?

 

どうですか?おいしそうでしょ??

パンケーキに、卵にソーセージかベーコン。これに本来なら、コー

ヒーなど頼むと完璧なのでしょうが、ワタシはコーヒーが嫌いなの

で、ソーダで流し込みます。

たまにはこういうのも、おいしいですね。

あっ、あと食べ物ネタできのう食べた夕食をご紹介しますね。

ワタシがかなり好きな、いつもみんなにおすすめするのがこれなの

です。

真打ち、梅村の麻婆ライス。

 

はい。そうです。これがワタシが、一回の渡米で最低3回は食べる

という、梅村という中華レストランの麻婆ライスなのです。

まぁ、ワタシと一緒に渡米した事のある人は、必ず食べる一品です

ね。

ああ、やばい・・・。こんな写真をアップしてたら、すでにおなか

がグーグーなって来ちゃいました・・・。

今日の朝ご飯は、なんにしようかな〜。 

 

というわけで、また機会があったら食べ物ネタをご紹介しますね〜。

May 17, 2007

DRIVE SAFE!!

さぁ、今日3本目の記事です。

きのうの朝、ガソリンスタンドで給油をしていたら、積載車に載せ

られたこんなクルマを見ちゃいました・・・。

 


これ絶対、逝っちゃってますよね?

こぇ〜〜〜・・・。アメリカのフリーウェイは、日本と比べるとか

なり平均速度が高いので、当然事故ればこのようにグチャグチャに

なるケースもあるのです。

ワタシも気をつけよっ。

この事故車を見て、「人のふり見てわがふり直せ」ということわざ

を思い出したのでした。

前の5件  163  164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  
Profile
NASH

NASHの言いたい放題は
毎日更新中!

プロフィールはコチラ





携帯ver
Now Loading...
Archive