BURNOUT #31 COMING SOON!!
BURNOUTの広告クライアントのみなさま、そして定期購読者の
みなさま。大変、お待たせしましたが、ようやくBURNOUT#31
が明日(6日)よりデリバリー開始します。

今回は、今までになく製作が大変遅くなってしまいましたが、その
分濃い内容となっておりますので、どうかお許しくださいませ。
なお、いつものように配布に関しては、順番に送らせていただきま
すので、しばらくお待ちください。
Enjoy BURNOUT!!
BURNOUTの広告クライアントのみなさま、そして定期購読者の
みなさま。大変、お待たせしましたが、ようやくBURNOUT#31
が明日(6日)よりデリバリー開始します。
今回は、今までになく製作が大変遅くなってしまいましたが、その
分濃い内容となっておりますので、どうかお許しくださいませ。
なお、いつものように配布に関しては、順番に送らせていただきま
すので、しばらくお待ちください。
Enjoy BURNOUT!!
今年は、昨年以上に日本人、アメリカ人のアーティストが増えて、
さらにはアーティスト以外のアメリカ人も、かなりたくさん来るよ
うなので、相当盛り上がるパーティーになると思います。
簡単にですが、いわゆる(ドイツから見た場合の) 外国人を挙げてい
くと、まず日本からはMr.G、マコト、グリム、WISH、そしてワタ
シといった面々が行く予定です。
そしてアメリカからは、まずアーティストとしてジミー・C、スク
ラッチ、ダグ・ドアーがラインナップされていて、さらにジミーの
奥さんのディナ、トロフィー・クィーンのジェニー、ホットロッド
ビルダーのサミー、ガールズロッダーとして注目を浴びているリン
ジー、クールなDVD「HOTROD HAVOC」を製作している兄弟た
ち、とこんなメンツが揃うそうなのです。
これに、ヨーロッパからもたくさんのアーティストやロッダーたち
が 集まるそうなので、本当に楽しみです。
それではみなさん、行って来ます。
という事は、日本にいられる最終日という事になります。
なので、今朝は5時から起きて色々と仕事をしていました。
まずは、デュッセルドルフ空港から、マイケルの家までの道のりを
GOOGLE MAPで検索。
なんせ、ドイツでの運転は初めてですからね。資料はあるに越した
事はありません。
そして、マイケルの家までの道のりがゲットできたら、今度はボト
ロップから、サーフスポットである「SYLT=ズィルト」までの道の
りを検索。
いや〜〜、マジで楽しみです。ドイツでのサーフィン!!
GOOGLE MAPの航空写真だとこんな感じです。
まさに突き出た島となっております。
ドイツのマイケルの話によると、このSYLTはドイツでも一番人気
のあるサーフスポットらしく、景色も美しく、かなりおすすめの場
所だという事でした。
というわけで、今からワタシはドイツのまだ見ぬ波に想いをはせて
いるのです。
みなさんは、何をされていましたか??
そんな気持ちのいい日曜日にワタシは、国際免許を取りに神奈川県
の免許更新センターに行って来ました。
免許センターの建物内から見た試験コース。
ぶっちゃけ、昨年の2月まで東京都民だったワタシは、神奈川県の
免許センターに行くのは、初めてでした。
免許センターっていうのは、いつも混んでるイメージがあって、正
直気乗りしないのですが、ドイツに行くのに国際免許を取得しない
といけないので、一念発起して行って来ました。
しかし、日曜日というせいもあり、行きの東名、保土ヶ谷バイパス
ともにガラガラで、 拍子抜けするくらいあっという間に着いてしま
い、午後1時からの受付を済ませ、とっとと国際免許をゲットして
きました。
そして、帰りには厚木にあるSTEELにてクワとミーティングが
あったのですが、ちょうどおなかも空いていたため、クワと久しぶ
りにお湯のようなラーメンの「ラオシャン」に行って来ました♪
これがラオシャンの外観です。
まるで映画のセットのような、完璧なまでにくたびれた外観が
入る者の気持ちをドキドキとさせてくれるのです。
このラオシャンは、以前にもこのブログで紹介した事があり、かな
りいろんな方から後日聞かれたのですが、たしか前回は携帯のカメ
ラで撮影したため、あまり画像が鮮明でなかったので、今回はきち
んとデジカメで撮影して来ましたよ。
しかも、今は写真が拡大できる、ポップアップ機能もついているの
で、 大きな写真でらおしゃんのラーメンを見ていただく事ができま
す。
それでは、どうぞ!
これが、まったくのプレーンな状態です。
スープはほんとに薄味で、これでも食べれなくは
ないのですが、もう少しパンチが欲しいところです 。
あっ、ちなみにこれは大盛りです。
そしてこれが、秘伝のラー油。
これをお好みの量入れて味にパンチを付けるのです。
今回は2度目という事もあり、前回よりも少し多めに
ラー油を入れてみました。こんな感じです。
う〜ん・・・おいしかった〜〜♪♪
ちなみに、今回はかなり腹ぺこだったので、 餃子とライスも頼んだ
のですが、もうラーメンの写真を撮るのが精一杯で、餃子の写真は
撮り忘れました。
ていうか、餃子が出て来た頃には、もうラーメンをバクバク食べて
いたため、写真を撮る事などすっかりどこかに行ってしまっていた
というのが現状です。
という訳で、次回行った時は、餃子の写真を撮って来ます。
また、餃子がうまいんだ・・・。