NASHの言いたい放題

July 17, 2008

CONGRATULATIONS KUSTOM KULTURE!!


今日は、7月17日。
そう、カスタム・カルチャーの日でした。
今年で15周年を迎えたカスタム・カルチャーは、まだまだこれか
ら未来に向けて、大きく広がって行き、なおかつどんどんと様々な
ジャンルのアートやカテゴリーのものとリンクしていく事となるで
しょう。

そのために・・・。
ワタクシをはじめ、当KUSTOM KULTURE.JPが少しでもシーンの
発展に貢献していけたら、いや、いかなくては、と常に感じていま
す。

とにかく、カスタム・カルチャーの日おめでとうございました!!

July 16, 2008

KUSTOM KULTURE DAY AT TOMORROW


明日は、いよいよカスタム・カルチャーの日ですね!!
3men.jpg

カスタム・カルチャーとは、ご存知の方も多いと思いますが、19
93年7月17日にカリフォルニアにあるラグーナ・アートミュー
ジアムにて開催された、ヴォン・ダッチ、エド・ビッグダディ・ロ
ス、ロバート・ウィリアムスらの作品を中心に展示がおこなわれた、
グループショーのタイトルで、そのグループショーが発端となり、
タイトルであったカスタム・カルチャーという単語は今日に至るま
で、様々なジャンルのアートに受けいられながら発展をしてきた、
カーカルチャーをバックボーンに持つ、アンダーグラウンドアート
の文化なのです。
 そんなカスタム・カルチャーも、明日で15年という月日が経ち
ます。
 そこで当KUSTOM KULTURE.JPでは、勝手にではありますが、
今年からその記念すべき7月17日を「カスタム・カルチャーの日」
と制定する事によって、今まで以上に多くの人たちにカスタム・カ
ルチャーというもの自体はもちろんの事、その魅力や奥の深さ知っ
てもらったり、さらにこのクールな文化の発展や啓蒙に力を入れて
いきたいと考えているのです。
 そこで、ささやかな企画ですが、当KUSTOM KULTURE.JPにて
カスタム・カルチャーの日にちなんで、2つの催しを用意しました。

まず最初の企画は、「せっかくこのように、カスタム・カルチャー
の日を制定したのだから、今まで業界に貢献をして来たアーティス
トたちの誰かを表彰しよう」という意見から、今回は今年の夏でピ
ンストライパーとしての活動が、20年目に突入するムーンアイズ
のワイルドマンを表彰する事にしたのです。
表彰に関しては、せっかくなので、ワイルドマンをもっともリスペ
クトするアーティスト、マコトにアワード用の盾を製作してもらい、
その盾には「KUSTOM KULTURE ACHIEVEMENT AWARD」と描
いてもらい、カスタム・カルチャーシーンに今まで貢献して来た事
に対する感謝と、またよりこれからのさらなる発展を願って、盾の
贈呈をおこないました。
 この盾の贈呈の模様は、トップページおよび「MOVIE」ページに
て明日より、無料動画にて配信していきますのでぜひご覧下さい。
 
そして二つ目の企画は、KUSTOM KULTURE.JPの各スポンサーか
ら提供していただいた、豪華景品が当たるカスタム・カルチャー・
クイズです。
明日より、トップページに、クイズのコーナーが設けられます。
そこから、クイズのページに行っていただきますと、カスタム・カ
ルチャーにちなんだ様々なクイズが出題されますので、それに答え
ていただき、全問正解者の中から抽選で、様々な豪華な景品が当た
るという、カスタム・カルチャーの勉強にもなって、さらにプレゼ
ントまでもらえてしまうという、一石二鳥の企画がおこなわれるの
です。
といってもですね、問題はさほど難しくはありません。
日本国内、そして海外のカスタム・カルチャーにちなんだ、比較的
簡単なクイズが出題されますので、ぜひこの機会にチャレンジして
みてください。

以上のように、明日で15周年を迎えるカスタム・カルチャーは、
今後もよりクールな文化として、さらに発展していく事でしょう。
その発展に対して、このカスタム・カルチャーの日というものが、
少しでもお役に立てれば嬉しいなと、当KUSTOM KULTURE.JPで
はこのようなウエッブ内イベントを企画させていただきました。
さらにライブイベントとしては、8月31日にて厚木のグッゲンハ
イム・マフィアにておこなわれる、KUSTOM KULTURE NOW SP
ECIALをおこなう予定でいます。

なので、ぜひこの機会に、ウエッブ内イベント、そしてリアルイベ
ントと両方お楽しみください。
また、さらにまだカスタム・カルチャーを知らないというお友達な
どがいたら、当KUSTOM KULTURE.JPの事や、KUSTOM KULTU
RE NOW SPECIALの事など、どんどん教えてあげてくださいね。

July 15, 2008

TIME MACHINE


急にふと思ったんです。
もしも、「タイムマシーンがあったら、いつの時代に行ってみたい
ですか?」と聞かれたら。

ワタシは間違いなく、1993年の7月16日にさかのぼって「カ
スタム・カルチャーがおこなわれた、ラグーナ・アートミュージア
ム行ってみたい」と答えるな、と・・・。

えっ?なんで、7月17日ではなく、7月16日なのかって?
それは、一般公開の前日で、関係者のみのプレビュー・パーティー
がおこなわれた日だからなのです。

時間を過去にさかのぼる事は、不可能な事ですからねー。
だからこそ、これから起こるショーやイベントは、時間の許す限り
見続けていきたいと思っています。
IMG_04578.jpg

July 14, 2008

CONCEPTION OF REVERSAL


今日のお題は、「CONCEPTION OF REVERSAL」。
そう、「逆転の発想」です。
すでにみなさんご存知の様に、今年に入ってから、ガソリンの高騰
は世界中で一向に止まりません。
それらはワタシたちの生活の、あらゆるものに影響を及ぼし、すべ
ての方が人ごとではないと思います。
もちろんワタシたちのような、ロッド&カスタムが好きで、カスタ
ム・カルチャーが好きな人たちにも、それらの事柄は深刻な状況や
影響を与えていて、ここまでガソリンが高くなると、まったくもっ
て無視できない状況だとは思うのです。

でもね・・・。

ここで、今回のお題である「逆転の発想」という事で意見を書かせ
ていただくのですが、ガソリンが高くて恐らくクルマに乗るのを控
えている人って、たくさんいると思うんですよね。
って事はですよ・・・、クルマが世の中に出て来る台数が減るって
事ですから、その分絶対数が減るって事だと思うんです。
という事は、渋滞が減る。
もっと言えば、事故が起きる確立が減る。
そう、ガソリンの値上がりで一斉に町を走るクルマが減った分、快
適で安全な環境が生まれるという事にもなるのです。
それはロッド&カスタムにとっても好都合な事で、たまの休みに愛
車に乗ったはいいけど、とんでもない渋滞にハマってしまって、ド
ライブどころではなかった、なんて事もきっとなくなると思うので
す。
また、クルマというのは、電車やバスといった公共機関と違ってプ
ライベートの空間が保たれている乗り物です。
という事は、タバコを吸う人は、誰に気兼ねなくタバコを吸いなが
らドライブができるし、好きな音楽を聴きたい人は、ドライブしな
がら音楽が聴けるし、恋人と二人だけの空間を楽しむなんていうの
も、クルマだからこそできる事なのです。

昨今の世の中は、とかく暗いニュースばかりが目につき、また話題
になり、なにかとブルーな気持ちになりがちですが、時には今述べ
たような逆転の発想で物事を考えれば、暗い話題も明るい話題に変
られると思うのです。

そう、THINK POSITIVE。
上を向いて歩こうではありませんか!!
upsidedown.jpg
「逆転の発想」というイメージの写真です。
July 13, 2008

MOVIE OF BACK TO THE BEACH


みなさん、K.K.JPのトップページから見られる無料動画は見
ていただいてますか?
きのう付けで、4月末におこなわれた「BACK TO THE BEACH」
の動画が配信されています。
またその他に、VIVA LAS VEGASの模様などたくさん動画を配信
してますので、まだご覧になってない方は、ぜひチェックしてみて
くださいねー。
movie.jpg
画像をクリックすると、「MOVIE」ページにジャンプします。

前の5件  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  
Profile
NASH

NASHの言いたい放題は
毎日更新中!

プロフィールはコチラ





携帯ver
Now Loading...
Archive