NASHの言いたい放題

August 4, 2008

PUBLICITY FOR K.K.NOW SPECIAL


ちょっと遅くなってしまいましたが、最新号のライトニング誌と、
サーフィン・ワールド誌に、今月末におこなわれるカスタム・カル
チャー・ナウ・スペシャルの告知が掲載されています。
IMG_8971.jpg
最新号のサーフィン・ワールド9月号と、ライトニング9月号。

ライトニング誌は、123ページの白黒ページ「LNG編集部の身
近な情報」というコーナーにて、こんな感じで掲載されています。
LIGHT.jpg
Mr.Gとキャバレロのフライヤーアートワークがドーンと使われ
ています。

そして、サーフィン・ワールドは、巻末の152ページの「MON
THLY EGG」というカラーページの情報コーナーに、こんな
感じで掲載されています。
IMG_8964.jpg
お問い合わせ先が、M&SMITHさんになっていますが、これは
間違いで、KUSTOM KULTURE NOW事務局:0462−25−3869
が正しいのです。

この両誌に情報を提供してくれたのが、サーフスケーターの708
くんこと、ナオヤくんです。
先月の7日に自由が丘のM&SMITHにお邪魔した時に、ナオヤ
くんに告知をするために、編集部の情報を教えてくださいとお願い
したところ、ライトニング誌やサーフィン・ワールド誌の編集部に
彼が自らイベントの情報を中継してくれたのです!!
忙しいのに、そんな事までしてもらって、本当に恐縮です。。。。

ありがとう、ナオヤくん!!
そして、ライトニング誌とサーフィン・ワールド誌の編集部の方も
ありがとうございます。

彼いわく、今月の9日にはサーフィン・ライフ誌の最新号にも告知
が掲載されるそうなので、そちらも発売されたらぜひご紹介させて
いただきます。

このブログ記事を見たみなさんも、ぜひ書店などで最新号のライト
ニング誌とサーフィン・ワールド誌を、ゲットしてみてください。

August 3, 2008

IN SEARCH OF TIKI


今週の金曜日、8月8日からグレンデールにある、フォレスト・ロ
ウン・ミュージアムにて、「IN SEARCH OF TIKI=イン・サーチ・
オブ・ティキ
」というグループショーが開催されます。
このフォレスト・ロウン・ミュージアムというのは、名前の通りギ
ャラリーではなく「ミュージアム=美術館」で、その違いは、作品
の販売があるか無いかという事で、今回は当然美術館での開催のた
め、作品の販売は一切なく、展示のみとなるアートショーなのです。

そんな素晴らしいこのショーに、なんとMr.Gとマコトが日本人
アーティストとして招待されたのです!!
というのも、キュレーターとしてバラクーダ・マガジンのジェフ・
フォックスと、コップロ・ネイソン・ギャラリーのダグ・ネイソン
が参加しているのですが、彼らから「Mr.Gとマコトの両名に
ぜひ参加して欲しいのだが・・・」と、ワタシの方に打診があり、
「そんないい話は、ぜひ!」という事で、今回の参加が決定したの
です。
これもやはり、彼らが普段から、自らの時間と経費をかけて、世界
中旅をしているたまものだと思います。
もちろん、彼らのアーティストしての実力も、確実にあるとは思う
のですが、ただ上手いだけのアーティストなら、きっと他にもごま
んといるだろうし、Mr.Gとマコトが今回このショーにフィーチ
ャーされたのは、やはり「普段から、ジェフやダグとの付き合いが
あったから」だと思うのです。
まぁ、細かいことを言い出したらキリがありませんが、とにかく彼
らが今までさんざん時間と経費をかけて、アメリカをはじめ、世界
中を旅しているのは、ワタシも良く知っているので、自分の事のよ
うに嬉しく感じます。

なんせ、ギャラリーではなくて、美術館ですからね。
これは、すごいですよ!!!

ワタシが知る限り、日本人のカスタム・カルチャー・アーティスト
としては、初となるアメリカの美術館でのショーへの参加ですから、
それはひじょうに歴史的にも価値のある事だと思います。

とにかく、ショーは今週の金曜日8月8日から、来年の1月9日ま
でという、長期間開催していますので、その間LAに行く予定があ
る方は、ぜひフォレスト・ロウン・ミュージアムに行ってみて下さ
い。

tiki-invite-72.jpg
このフライヤーは、一般公開の前日におこなわれる招待客のみに配
られた、インビテーションカードです。デザインはご存知、シャグ
がおこなったものです。

August 2, 2008

THANK YOU FOR STOP BY


きのうは、ドイツから今日本に来ている、ミナコさんと旦那さんの
ノビーさんが、小田原に来てくれました。
というのも、わざわざワタシのザ・プッシー・ワゴンを見に・・・。
恐縮です・・・。
お二人は、ドイツのハーレー・カスタム・パーツメーカーに勤務し
ている方たちで、今回は明日より神戸でおこなわれるニュー・オー
ダー・チョッパー・ショーを観に行くために、来日しているそうな
のです。
6月8日のドイツレポートでもお伝えしましたが、ミナコさんは、
14年ほど前にワタシがまだ環八沿いで店をやっていた頃に遊びに
来てくれたお客さんで、当時彼女はメトロポリタンに興味を持って
いて、それで遊びに来てくれたのです。
そして、今年のボトロップで久しぶりの再会を果たし、またきのう
2ヶ月ぶりに旦那さんともどもお会いできました。
IMG_8928.jpg
現在不動中のザ・プッシー・ワゴンの前で記念撮影。次回はぜひ、
元気に走り回ってますので、乗ってください。

お忙しスケジュールの中、わざわざ立ち寄っていただきありがとう
ございました。
これからの道中も気をつけて、日本の旅を楽しんでください。

August 1, 2008

見つかりました!!


先ほど、マコト、そしてプリムスのオーナー辻本さんから電話をい
ただき、盗まれていたクルマが発見できたそうです。
よかった!!
なので「盗難車情報」というタイトルの記事は、削除させていただ
きます。

盗まれた事は、ちっともハッピーではないですが、それでも見つか
らないよりかはよかったですよね。

なんでも犯人は、「鉄」の素材として今回のプリムスを盗んだよう
で、という事はワタシたちが乗っている、世間一般ではあまり価値
のないオールド・アメリカンも、今後盗まれる可能性が十分あると
いう事なのです。
犯人にとっては、それが鉄でできたクルマなら、モデルAだろうが、
マーキュリーだろうが、ナッシュだろうが、関係ないんですもんね。
まったく腹が立つし、また恐ろしい事でもあります。

とにかく、辻本さんクルマが発見できて良かったですね。
これからも、大切に乗ってください。

August 1, 2008

JET BLOG START!!


今日から8月ですね。
これから、ますます暑さが厳しくなってきます。
みなさん、くれぐれも熱中症、そして脱水症状などにはお気をつけ
くださいませ。

さて、そんな8月1日の今日から、当K.K.JPのブログコーナ
ーに岡山で活躍するジェットレンチのブログ「JET BLOG」
がスタートしました。
ブログ初体験となる彼が、今後どんな話題を提供してくれるのか、
ひじょうに楽しみですねー。
ぜひみなさんも、マメに彼のブログ、そしてホームページもチェッ
クしてみてください。
jetwrench_img.jpg
ブログタイトル用に描き下ろされたレンチのアートワーク。
まさに、ジェットレンチの名前にも使われている、「レンチ」が、
シンボリックに描かれています。画像をクリックすると、ジェット
ブログに飛びます。

前の5件  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  
Profile
NASH

NASHの言いたい放題は
毎日更新中!

プロフィールはコチラ





携帯ver
Now Loading...
Archive