NASHの言いたい放題

July 27, 2008

TABLE GOT KOOL STRIPING!


先々週、Mr.Gが東京のイベントと小田原のパンプキン・サリー
にておこなわれた、ピンストライプ・サマー・パーティーに参加す
るため、ワタシの家に滞在していた時に、ちょっとお願いをして、
ダイニングテーブルのセットに、ピンストライプを入れてもらいま
した。
IMG_8029.jpg
ガラステーブルの下にセットされるボードにピンストライプをドロウ
するMr.G。
IMG_8046.jpg
こんな感じでセットされます。
IMG_8056.jpg
いやー・・・めっちゃカッコイイです。

元々このテーブルセットは、最初からピンストライプを入れてもら
おうと思って、このようなピンストライプを入れるスペースがある
ものを選んで買ったのですが、当初入れてもらう予定だった、某ア
メリカ人ピンストライパーが、当時病欠(金欠?)で来日しなかっ
たため、ずーっとスペースが空いたままでした。
しかし、今回やっとMr.Gにこのようなカッコイイピンストライ
プを入れてもらい、やっと当初思い描いていたような形になりまし
た。
IMG_8068.jpg
椅子の背面にも、こんなピンストライプを入れてもらい完成です。

Mr.G、どうもありがとう!!
おかげで、テーブルセットが何十倍もカッコ良くなりました!!
You are the MAN!!

July 26, 2008

DID YOU TRY OUR QUIZ?


みなさんはもう、当K.K.JPが出題している「カスタム・カル
チャー・クイズ」をトライされましたか??
7月17日の、カスタム・カルチャーの日から始まったこの企画。
すでに多くの方が、楽しみながらクイズに挑戦しているそうなので
す。
豪華景品が当たる、クイズ正解後の当選はお一人様1回のみの応募
となりますが、どんなクイズが出題されているんだろう?、と興味
のある方は、何度も楽しんでいるという話を聞きます。
まだの方は、ぜひ今すぐチャレンジしてみてください。
quiz.jpg
上の画像をクリックすると、クイズのページにジャンプします。
今すぐ、トライ!!

July 25, 2008

SURF IN EVENING


今日は、ウィークデー最後の日。
今週はまだサーフィンに行ってなかったので、夕方からサクッとい
つもの鵠沼に一人で行って来ました。

本当は、思いっきり早朝、午前5時頃から行こうと思っていたので
すが、まったく起きれずにあえなく断念して、だったら夕方から行
こうと思い、行って来たのです。
この時期、日中に海に入るなんて、ワタシにとっては自殺行為です
からね。
日焼けはするし、ジリジリと太陽は暑いし、着替えてるそばから汗
が滝の様に出てくるし、あまり楽しくありません。
なので、太陽が昇る前か、沈む頃が涼しくていいのです。
IMG_0029.jpg
海側の駐車場は、夕方6時で閉鎖してしまうので、今日はコインパ
ーキングに入れました。

そんなコインパーキングで、海から上がり着替えていると、犬を散
歩してる人が「ヨシイさんですか?」と声をかけてくれました。
「はい。そうですけど・・・」と言うと、なんとその相手は15年
以上ぶりに会うナスノさんという方で、ワタシが今から21年前に
初めて自分のクルマ、メトロポリタンを買った時に最初に知り合っ
た方だったのです。
その当時はナスノさんもメトロポリタンに乗ってまして、今でこそ
当たり前となった、ノース・ハリウッドにあるメトロポリタン専門
店の「PIT STOP」を教えてくれたり、パーツを一緒にアメ
リカから取ってくれたり、当時は大変お世話になった方なのです。
現在は、鵠沼にお住まいという事で、「いやー、散歩していたら、
ナッシュが停まってるから、もしやと思って」と言って声をかけて
くださったのです。
それにしてもほんと、何年ぶりなんだろ??
恐らく15年は経ってるよなー・・・。
もしかしたら、もっとかも・・・。

とにかく、偶然の再会を喜び、お互い別れました。
ナスノさん、また鵠沼で見かけたら、声をかけてください!!
IMG_0026.jpg
ナスノさんと愛犬のチャビーくん。犬種はポメラニアンだそうです。
白いポメラニアンているんですね。毛がフサフサしていて、かわい
かったです。ナスノさんの手にはしっかり、K.K.NOW SP
のフライヤーがあります。8月31日に、ぜひお待ちしてまーす。

July 24, 2008

THANK YOU 4 SHOPPING!


今日は、デトロイト・ジャンク西湘店(単にワタシの家です・・・)
グッゲンハイム・マフィアの店長ショウコ嬢とクワが来てくれま
した。

というのも、当店自慢の「AD=アド」を買いに来てくれたのです。
アドと言っても、ピンと来ない人が多いと思うので、これから「広
告の切り抜き」とでも言いましょうか。
要は、40年代から70年代にかけてアメリカで発刊されていた、
グラフ雑誌であるライフ、サタデー・イブニング・ポスト、ルック
といった雑誌から切り抜いた、雰囲気のいい広告の事をいうのです。
IMG_7597.jpg
1953年キャディラックの広告切り抜き。もちろん当時の紙です。
カラーコピーではありません。

今となっては、知らない方も多いと思うのですが、実は16年前に
オープンをしたデトロイト・ジャンクは、日本初の広告切り抜きの
専門店としてオープンしました。
そして、その当時の在庫は、ゆうに2,000枚以上あり、とにか
くあらゆるジャンルの広告切り抜きが売られていたのです。

実はその当日の在庫が、まだまだ数百枚はありまして「これは宝の
持ち腐れだ」と思い、ちょうど7、8月と旅もないため、ちょっと
本腰を入れてまた、広告の切り抜きもきちんと販売していきたいな
と思い、しまいこんでた在庫をあちこちから引っ張り出して来たの
です。
その在庫を、アンティーク好きのショウコ嬢とクワがゲットしに来
てくれたのです。
IMG_0020.jpg
広告の切り抜きを選ぶ、ショウコ嬢(左)とクワ。

午前11時にご来店いただいたお二人は、そこから在庫を一枚一枚
選んで行き、最終的にお会計が終わったのは、午後2時でした。

そう・・・この広告の切り抜きはハマるんです・・・。

とにかく、かなり厳選をして、広告の切り抜きを選んで行ってくれ
たショウコ嬢は、「またネットで買えるようになったら、買います」
と言って、厚木に戻って行きました。
8月の上旬には、この広告の切り抜きを販売するネットをオープン
しようと思っているので、ぜひお楽しみに♪♪

ちなみに、今日選んで買って行ってくれた、広告の切り抜きは近い
内にマフィアで観られると思うので、ぜひマフィアで観てみてくだ
さい。

その前に、頑張って写真を撮影しなくちゃ。

July 23, 2008

FIX FOR TAIL LIGHT


先々週の事なのですが、テールライト・バルブが切れてしまったの
で、佐藤さんに交換してもらいました。
しかし・・・テールライト内を見てみると、どうやらバルブがセッ
トされるソケットの部分が錆で完全に、接点不良な状態になってし
まっていました。
なので、そのソケット内の部分も交換。
これで、安心です。
IMG_7992.jpg
テールライト・ベゼルを外すには、バンパーをずらさいないといけません。
バンパーのボルトを緩める、佐藤さん。
IMG_7993.jpg
問題のあった、バルブがセットされるソケット部。
どうしても、メイド・イン・チャイナのパーツのため、クオリティは
低いです・・・。

ついでに、左右のテールライト・ベゼルを外してもらい、久しぶり
に磨きました。
光沢が戻り、満足。

佐藤さんありがとうございました。

前の5件  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  
Profile
NASH

NASHの言いたい放題は
毎日更新中!

プロフィールはコチラ





携帯ver
Now Loading...
Archive