NASHの言いたい放題

June 24, 2007

3rd Ann STREET ROD NAT'S REPORT

今日は、きのう告知した通り横浜で行われた「3rd Ann STREET

ROD NATIONALS」に行ってきました。

お天気は午前中は、あいにくの曇り空で、お昼近くから雨が降って

来てしまったのでずが、それでもなんとか午前中いっぱいは雨が降

らずにもってくれたので、良かったのではないでしょうか。

 それでは早速ですが、本日のショーのリポートに行きたいと思うの

ですが、今日はちょっと趣向を変えてエントリーしていたクルマた

ちが帰るところの写真を掲載したいと思います。

やっぱりクルマは走ってなんぼですからね。走っている姿というの

もたまにはいいと思い、あえて走り去る姿を載せていきます。 

Here we go!!

 会場である臨港パークはなかなかロケーションの良い場所でした。

 

とまぁこんな具合で、みなさん調子良く来て、調子良く帰って行き

ました。

MOONEYESによると、来年はこのSTREET ROD NATIONALSは、

バイクのイベントと合同で開催されるそうなので、またきっと違っ

た盛り上がりを見せる事でしょう。楽しみです。 

June 23, 2007

3rd Ann STREET ROD NAT'S

みなさん明日の予定はもう何か決まってますか?

もし特にまだ何も予定のない方は、ぜひこのMOONEYES主催によ

る「第3回ストリート・ロッド・ナショナルズ」をおすすめします。

 

 

今回のストリート・ロッド・ナショナルズは、本場アメリカでも人

気が高く、なおかつ今年75周年を迎えた、デュースをフィーチャ

ーしてのイベントのようです。

場所は、みなとみらい臨港パークで、時間は午前9時より午後3時

まで。

しかも入場料は、無料だそうなので、ぜひ遊びに行きましょう。

ワタシも明日は、取材にうかがいますので、ぜひ現地でお会いしま

しょう。

June 22, 2007

佐藤さん再デビュー!?

今日は久しぶりの梅雨空でしたね・・・。

そんなシトシトと雨が降る日に、ワタシとパンプキン・サリーの佐

藤さんは中野まで、友人であるジェフのメトロポリタンを出張修理

に行って来ました。

修理中のメトロ。


冒頭にも書いた通り、本日は梅雨の雨がシトシトと降っていたので

すが、 ジェフのマンションの入り口付近にこのような、屋根がある

エントラントがあったため、急遽そこにメトロを移動しての修理と

なったのです。

修理中の佐藤さん。

 

ジェフの家に行く前は、「最悪現場で修理できなかったら、もう一

度クルマを引き取りに行かないとダメかもしれないですね〜」と話

ていたのですが、原因を調べてみると大した事はない、 その場で直

せる修理だと判明。

佐藤さんのプロの技で、ササッと修理が完了してしまいました。

これにはジェフもえらく感動していて、 「サトウサン、スゴイネ!」

と日本語で絶賛してました。

そして無事修理を終えて、夕方頃パンプキン・サリーに到着すると、

佐藤さん宛に荷物が届いてます。

「なんですか、それ?」と聞くと「ついにフィンを買ったんですよ〜」

という返事。

そう。引っ越しの時に紛失して以来持ってなかった、サーフボードに

付けるフィンをネット通販で手に入れたそうなのです。

これにはワタシも嬉しくなり、「付けてみましうょうよ〜」と言い、

早速佐藤さんのボードに付けてみる事にしました。

早速フィンを取り付ける佐藤さん。手慣れたものです。

 

そして古いワックスも落として、フィンと一緒に手に入れた新しい

ワックスを塗り始めていました。

ノーズにまで念入りにワックスを塗る佐藤さん。

この写真なかなか気に入ってます。まさにROD & SURFです。


という訳で、 来週にでも佐藤さんと一緒に海に行く予定です。

またその時の模様も、写真に撮ってリポートしますのでお楽しみに。 

 

June 22, 2007

SHOEBOX KUSTOM KULTURE PARTY

BULLYこと濱田さんのブログPEEP SHOW GALLERYでも紹介さ

れているので、すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、

7月1日(日)に三重県のSHOE BOXにて、同社の5周年記念を祝

うカスタム・カルチャー・パーティーが行われます。

国道側に面したシューボックスの外観です。


内容としては、まずカスタム・カルチャーアーティストのグリム、

モンク、泥酔ALWAYSらをゲストとして招きピンストライプデモ

をおこなったり、PEEP SHOW GALLERYが出店をしたり、バン

ドなんかも出演する予定なのだそうです。

しかしバンドに関しては、今日の時点ではちょっと不明なので、あ

えてここでは書きませんが、良い意味で殺伐としたシューボックス

のショップ周辺はきっと大いに盛り上がる事となるでしょう。

ショーのスタートは、午後12時から。

終了は未明だそうです。

ワタシも当日は取材に伺いますので、ぜひ現地でお会いしましょう。

 

SHOEBOX

三重県四日市市牛越3−11−6

TEL:059−332−3380

★★★MAPはこちらをクリック★★★

June 21, 2007

NEUTRAL OPEN!!

今年の3月に、新店舗立ち上げのためLAに一緒に買い付けに行っ

た、KARSとAYAYAのお店「NEUTRAL=ニュートラル

が、6月9日についにオープンしました。

ニュートラルの店内です。

外のサインはガールズアーティストの

カスミンによるものだそうです。 

 

取り扱っている商品は、ディキーズ、STEEL、キース・ウィズ

ナーオリジナルTシャツなどなど、その他様々な商品を取り揃えて

いるのですが、その中でも大注目なのが、なんと今サザン・カリフ

ォルニアでマジで話題となっているサングラスブランド「TRES

NOIR=トレ・ノア」 を、唯一日本で取り扱っているのが、この

ニュートラルなのです!!

みなさん、トレ・ノア、マジいいっすよ!

この間ドイツに行った、日本人アーティストたち(Mr.G、マコ

ト、グリム、WISH、そしてワタシ)全員トレ・ノアでした。

特にド近眼の、眼鏡なしの生活は考えられないワタシは、サングラ

スと透明のレンズ用、両方今はトレ・ノアを使用しています。

もちろんモデルによっては、度付きレンズも入るので、ワタシよう

に目が悪い方でもレンズを入れ替えれば、日常に問題なく使えます。

 

そんなブランニューなショップニュートラルがある場所は山口県周

南市・・・。

はい。遠いなと思う方も、きっと多いと思います。

しか〜〜し、今の時代はホームページというものがあるではないで

すか。

これがニュートラルのホームページで、

画像はトレ・ノアの掲載ページです。


ショッピングのページはかなり充実していて、ほとんどの商品が通

信販売で買えますので、トレ・ノアのサングラスに限らずお気に入

りの商品を見つけたら、ぜひニュートラルでお買い物してください。

また近県の方は、ぜひ遊びに行ってみてください。 

親切丁寧なKARSとAYAYAが、ビッグスマイルで歓迎してく

れる事でしょう。 

 

以上、ニュートラル情報でした!! 

 

NEUTRAL=ニュートラル

〒745−0016

山口県周南市若宮町2丁目39番

TEL&FAX:0834−31−4900

 営業時間:12:00〜20:00

前の5件  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  
Profile
NASH

NASHの言いたい放題は
毎日更新中!

プロフィールはコチラ





携帯ver
Now Loading...
Archive