NASHの言いたい放題

July 12, 2007

USA MOONEYES BBQ PARTY

今週の土曜日、といってもアメリカでの出来事なのですが、USA

MOONEYESの社屋にて、オープンハウスが開催されます。

 

オープンハウスとは、以前BURNOUTでもフィーチャーしまし

たが、ショップが主催する、日本語的に言うなら「お客様感謝デー」

のようなものでして、ムーンアイズの敷地内でちょっとしたカーシ

ョーを開いたり、あとジャンク品やアウトレットパーツを激安で販

売したり、去年でいえばキース・ウィズナーやダグ・ドアーといっ

たアーティストがブースを出したり、とにかくそんなに大きくはな

いのですが、そこはサザン・カリフォルニアで行われるため、内容

の濃いイベントとなるのです。

ワタシもここ2、3年は、ブースを出させていただきお世話になっ

ていましたが、今年は残念ながら国内の仕事に専念するため、お邪

魔できません。

でも、アットホームな雰囲気たっぷりで、楽しいイベントである事

には変わりないので、もし今週末LAに渡米する方がいたら、また

現地在住の方などもぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか??

時間は、9:00amから3:00pmで、住所は下記の通りです。

あっ、あとムーンアイズのボス、シゲさんのブロクでもこのオープ

ンハウスの事について、ちらっと触れているので、そちらもご覧に

なってみてください。 

 

MOONEYES USA 

ADD:10820 S.NORWALK BLVD,

SANTA FE SPRINGS,CA,90670

TEL:800ー547ー5422 

 

 

July 12, 2007

TODAY

きのうのブログでアッブした、KENさんのソロショーなのですが、

(下の記事ね)きのうKENさんに確認したところ、今日は特にレ

セプションの様な催しはないそうで、いや、それよりも本日は横浜

そごうの9Fにて、 KENさんのピンストライプスクールが、夜7

時からあるそうなのです。

なので、ワタシはそちらを取材に行くので、本日はun gran

solには行けません。

そのかわり、今週の土曜日に行われるKENさんのピンストライプ

デモの日にお邪魔させていただきますので、よろしくおねがいいた

します。

 


 

July 11, 2007

PINS IN THE DIAMONDS

いよいよ明日から、茅ヶ崎のun gran solにてKEN

THE FLAT TOPのKENさんのソロショー「 PINS IN THE DIAMONDS」

が開催されます。

 

今回のショーのコンセプトは、タイトルからも想像できるように、

ダイヤモンドにシェイプされた様々な素材に、ピンストライプでア

ートワークをほどこした、大小とりどりのダイヤモンド型の作品が、

会場であるun glan solに散りばめられるという事なの

で、ひじょうに楽しみです。

もちろんワタシも、オープニングの日に取材も兼ねてお邪魔しよう

と思ってますので、見かけたらお気軽に声をかけてください。

また、ショー開催期間中の7月14日、8月18日、8月19日の

12時から18時までは、un glan sol店頭にてピンス

トライプデモも行うそうなので、それに合わせてショーを観に行く

というのも手かもしれませんね。

その時は、「合い言葉」をお忘れなく!!!

なんでも、KENさんが3回 ピンストライプを行う時に、KENさ

んのホームページに載っている「合い言葉」を言うと、オリジナル

ステッカーがもらえるそうなのです。

なので、「合い言葉」をお忘れなく。 

 

 

July 10, 2007

GRIMB'S INTERVIEW

今日は予定通り、グリムのインタビューを撮影しに奈良の彼のスタ

ジオに行って来ました。

なんの撮影かと言いますと、アメリカのガソリン・ギャラリーの連

中たちがカスタム・カルチャー・ドキュメンタリーのDVDを製作

しておりまして、そのためのインタビューを撮ってきたのです。

実は5月末のパソで、グリムがピンストライプを引いてる所は撮っ

てもらったのですが、ビデオを回しているスクーター、通訳のワタ

シ、そして被写体のグリムの全員がメッチャ忙しく、彼のインタビ

ューに関しては撮れなかったため、スクーターに頼まれてインタビ

ューシーンのみ撮って来たという訳なのです。

真剣な表情で質問に答えるグリム。

せっかくなんで、ピンストライプのシーンも撮って来ました。


ちなみにグリムの他には、日本人としてはMr.G、マコト、ジェ

ット・レンチ、WISH、そしてワタシといった面々がインタビュ

ーを受けています。

またアメリカ人は、ダグ・ドアー、キース・ウィズナー、スクータ

ー、ティム、なんかがラインナップされていました。

もちろん日本人のアーティストのインタビューの部分には、英語の

字幕スーパーが入った映像となっているので、アメリカ人にもワタ

シたちが何を言っているか、きちんと伝わるのです。

まだまだ現在は編集の段階ですが、今から発売が楽しみです。 

また、きちんと発売日等がわかりましたら、 すぐにこのブログや、

K.K.JPのニュースなどで告知させていただきますので、よろ

しくお願いいたします。

 

 

July 9, 2007

Mr.YOKKI-SAN

今週は、毎日のようにあちこち出かける予定が入ってます。

明日は日帰りで奈良。あさっては、茅ヶ崎。しあさっては、厚木、

そして茅ヶ崎。13日の金曜日も、厚木かな。

とにかく、出ずっぱりの1週間です。

で、今日はというと、朝から茅ヶ崎に行ってきました。

そう、茅ヶ崎のSCALES WETSUITEのヨッキーさん

の所です。

営業部長兼イメージキャラクターの 「半造」

が描かれた スケボーを持つヨッキーさん。

 

実は先々週の月曜日に、今回作っていただくワタシの夏用のウエ

ットスーツの採寸をしに行っておりまして、その採寸したデータ

から起こされた、型紙が出来上がっていたので、そこから先の取

材にお邪魔してたのです。

ただ、今日の取材は意外にも早く終了。

あさっての水曜日に、今日以外の行程をガッツリと取材させてい

ただきます。

今まで、色々な物が出来上がるまでを取材して来ました。

サーフ関係で言えば、フレイムスがガッツリと入ったワタシのア

メリカ用のサーフボードが出来るまでの行程だとか、近いところ

で言えばSLANGのSOLERくんが作ってくれた、ザ・プッ

シー・ウオレットだったり、またザ・プッシー・ワゴンの全行程

や、その後にMr.Gに入れてもらったザ・プッシー・ピンスト

ライプなんかも取材して発表しましたね〜。

なんかね〜「無」の状態から、すごくクールな物が出来上がるま

でのプロセスってすごい興味があるんですよ。

「ここまで至るまでに、どういう行程があるんだろう」とか「な

るほどね、こういう行程を経てこういう形になるんだ〜」とか、

とにかく興味津々なのです。

なので、今回のウエットスーツも、ゼロから完成までを取材させ

ていただいて、作業工程などを順に見ていたたければなと思って

おりますのでお楽しみに。

 

さあ、明日は日帰りで奈良だ。

朝早いんで、もう寝よっと。 

 

前の5件  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  
Profile
NASH

NASHの言いたい放題は
毎日更新中!

プロフィールはコチラ





携帯ver
Now Loading...
Archive