NASHの言いたい放題
DETROIT JUNK 15 YEARS
まずは一枚の写真をご覧下さい。
当時は商品の仕入れと、店を借りるお金しかなかったので、
内装、外装は全部自分たちで手作りでした。
これは、ちょうど今から15年前の環八沿いにオープンした、DE
TROIT JUNKの写真です。
1992年7月20日。
DETROIT JUNKは、ワタシとガンビーというワタシのサ
ラリーマン時代の友人との共同経営で、この写真の場所、杉並区今
川1ー10ー17という住所でひっそりとスタートしました。
つい先日の、7月7日の記事でも書きましたが、そのオープンとい
うのは、必ずしも順調ではなく、でもそんな事はなんにも気になら
ないくらい、夢と希望に満ちあふれていたのです。
あれから15年・・・。
売っている物や、商売の形態こそ様変わりしましたが、「大好きな
アメリカから、ただ単に物を仕入れて売るのではなく、その背景に
あるカルチャーも紹介して行く」というスタンスはまったく変わっ
ていません。
特にここ数年は、KUSTOM KULTUREというものに取り
つかれ、勝手にですが「伝道師」なんて名乗って、日夜カスタム・
カルチャーの普及に奔走しております。
それはひじょうにハードな事なのですが、それ以上にやりがいも感
じてます。
これからあと何年続けられるかわかりませんが、「生涯現役」をモ
ットーに、この命の続く限り自分の好きな事を紹介し続けていきた
いと思ってます。
今まで応援してくれたみなさま方、本当にありがとうございます。
そして、これからも今まで以上によろしくお願いいたします。
FIRST SURF MOVIE
磯に行って来ました。
まずは、やっとおろせた、ヨッキーさんに作ってもらったウエット
スーツの感想から。
「とにかく着心地がいい!!! 」
「そして柔らかくて、動きやすい!!!」
やはりウエットスーツは、カスタムメイドで自分の身体のサイズに
ピッタリと合ったものがいいよな〜〜、とあらためて実感。
これでまた、サーフィンに行くのが楽しくなりましたよ♪♪
とりあえず、海に入る前に佐藤さんに1枚写真を撮ってもらいまし
た。
ちょっとポーズがサタデーナイトフィーバーっぼかったかな。
気分はもうトラボルタ??
実際今日はどんよりとした曇り空で、ちょっと肌寒かったのですが、
ワタシはSCLAES WET SUITを着ていたので平気でした。
しかし佐藤さんは、トランクスにラッシュガードだけだったため、
しきりに「寒い、寒い」と言っていたので、 「佐藤さんもSCALES
で、ウエットスーツ作りましょうよ♪」と誘っておきました。
そう。ついつい、人にもすすめたくなるほどの着心地。そして動きや
すさは特筆ものです。
で、今日はさらに買ったばかりのザクティで、佐藤さんのライディン
グシーンも撮って来たので、それをぜひ動画でご紹介したいと思いま
す。
また、佐藤さんは佐藤さんで、70mmー300mmのズームレンズ
を買ったらしく、ワタシの(華麗なるならぬ、加齢なる)ライディン
グシーンを撮ってくれました。
その中から、うまそうに見える2枚をご紹介。
I GOT XACTI
今日は、色々と打ち合わせがあり、東京に出かけていたのですが、
そのついでに池袋に行き、XACTI=ザクティをゲットして来ま
した。
ザクティって、何??と思われた方、たくさんいると思います。
ザクティとは、三洋電機から発売されているデジタルムービーカメ
ラで、MPEG4という形式のムービーが撮影出来る、要は「ビデ
オカメラまでの性能はないが、デジカメにおまけで付いている動画
よりかは、まともな映像の撮れるカメラ」なのです。
いや、ただのデジタルムービーカメラなら、すでにビデオカメラは
あるので必要ないのですが、今回ワタシがゲットしたこのザクティ
DMXーCA65は、水中にそのまま入れられる(浸けられる)カ
メラなのです!!!
はい、こちらのカタログの写真をどうぞ!!
ジャボ〜ンと水に浸けられてます。
そうなのです。くどいようですが、カメラ本体をな〜〜んにもハウ
ジングとかに入れなくて、そのまま水中に入れて撮影できるのです。
もちろん、水深1.5mという制限付きですが、いやいやどうして
どうして、水深1.5mまで水に浸けられれば十分じゃないですか。
本来カメラなんていう精密機械は、みなさんもご存知のように水に
浸けるなんていうのは御法度で、一番やってはいけない事なのです。
それがこの、ザクティDMXーCA65はなんの迷いもなく水に浸
けられるのです。
いや〜〜・・・技術の進歩ってすごいな〜〜・・・。
しかも、サイズもひじょうにコンパクトで、モニターをたたんだ状
態なら、ほぼ携帯と変わらないサイズとなっています。
左が携帯で、右がザクティです。
最初はね、オリンパスから出ているやはり防水タイプのデジカメを
買おうと思ってたんですよ。
でも、このムービーが撮れるザクティを知った後は、もうこいつし
かないなと思って、色々ネットでリサーチをしていたのです。
だってこれなら、条件が揃えば海の中まで持って行って、至近距離
でサーフィンしている動画とか撮れるじゃないですか。
これはかなり、おもしろい映像が撮れますよ。
まぁ今K.K.JPでは、動画の配信をおこなっているので、その
ためのツールとして、この水に浸けられるカメラをゲットしたとい
うわけなのです。
さあ、これでまたいろんなシーンを撮りまくるぞ〜〜。
乞うご期待。
NEW WET SUIT
ついに、ついに完成しましたよ〜〜。
ヨッキーさんに作ってもらった、SCALESウエットスーツのスプ
リングがっ!!!
ヨッキーさん、ありがとうございます!!!!
まずは、写真を見てください。
FRONT
BACK
今回注文したのは、半袖半スボンの「スプリング」というスタイル
のウエットスーツで、素材はスキンとジャージ素材の3mmと2mm
を組み合わせた仕様になっています。
実はね、きのうの朝(5時前)この新しいウエットスーツを初着用
しようと思って、大磯に行ったのです。
しかし・・・。なんと駐車場の発券機が壊れてて、駐車場に入れず、
泣く泣く帰って来ました。
いや、実際はもう一ヶ所目の前に駐車場はあるのですが、そこは完
全な屋外タイプ。
なんせきのうの朝は、かなりの雨が降っていて、これから海に入る
という時は濡れるからいいのですが、海から上がった後雨が降って
いるとかなり悲惨なのです。
で、西湘バイパスの真下の、要は屋根付き駐車場に入れようと思っ
たのですが、なぜか駐車券が出て来ない・・・。
インターホンを押してみると、「今、係の者が向かってます」とい
う返事。しばらくすると、セコムのお兄さんがやって来ました。
一応彼は、発券機の鍵を持っていて、機械の様子を見てはいたので
すが、機械のメーカーのメンテナンスマンではないので、故障を修
理する事はできず、「すいません、他の駐車場をご利用ください」
との事。その間にも雨あしはどんどん強くなって来て、とてもじゃ
ないけど、そんな中着替えるのはありえないなと思い、そのまま結
局帰宅しましたとさ・・・。
なので、まだ海では着ていません。
ウエットスーツというのは、海の中で着てサーフィンをやって初め
て真価がわかると思うものなので、今日は新しいウエッスーツが出
来ましたという事だけ、お知らせさせていただきます。
近々また、リベンジでサーフィンに行って来ようと思ってますので、
その時にはきちんとした、着た後の感想をリポートしたいと思いま
す。
乞うご期待!!